こんにちは、今日は、ちょっと小腹が空いた時のおやつ、晩酌のおつまみとして、ナッツと小魚についてお話しします。
私はほぼ毎日晩酌をしますが、晩御飯の時にはビールを欠かしたことはありません。それから、いつもの習慣で、食事をとってしばらくした後に、ほろ酔い気分で追い晩酌をしてます。
そこそこおなかは膨れているので、ビールの代わりに、ワインとかハイボールとかを少しずつですがやってます。
しかし、アルコールだけだとさびしいので、ついツマミを用意してしまいます。健康上よくないとはわかっていながら、以前は柿の種とか、ポテトチップスなどの塩分多めの炭水化物系をつまみにしていました。
しかし、少し前から、少しは健康的を考えないといけないと一念発起して、ミックスナッツと小魚を食べるようにしました。最近のナッツは無塩が多いのですが、やはり私には物足りないので、塩味です。
小魚は、食べる小魚です。簡単に言えばダシ用じゃない煮干しですね。
以前より健康になったという実感はありませんが、少しはましだろうと思って続けています。
どちらも全然おいしいので、健康のために我慢しているという感覚はありません。罪悪感がない分だけむしろ積極的に食べています。
私のこだわりなので突っ込まないでほしいですが、ナッツは中国産を控えています。その分少しお値段はかさみます。ちなみに、いろいろ調べましたが、今の私のお気に入りはこれ↓です。
食べる小魚に関しても国内産です。というか国内産しか見たことありません。しかも量の割にはリーズナブルな価格です。スーパーでも普通に売っていると思います。
どちらも塩分の摂り過ぎには注意しなければなりませんが、おつまみ程度なのでそれほど気にしていません。ポテチや柿の種より摂取量が少なくてもなぜか満足感が高いので、トータルでは減塩になっていると思います。
いつか飽きるかもしれませんが、半年以上続いています。今のところ全然大丈夫なので、しばらくは続けようかなと思っています。
ちなみに、小魚と日本酒というのも意外といけますよ。
また何か良いものがあったらご紹介します。
それではまた。
コメント