健康

健康

最高のおつまみはナッツと食べる小魚

こんにちは、今日は、ちょっと小腹が空いた時のおやつ、晩酌のおつまみとして、ナッツと小魚についてお話しします。 私はほぼ毎日晩酌をしますが、晩御飯の時にはビールを欠かしたことはありません。それから、いつもの習慣で、食事をとってしばらくした後に...
健康

白内障手術時の痛み

こんにちは、先月受けた白内障手術の話です。 白内障手術は、一般的に痛くないと言われています。実際に手術を受けた人に聞いても、全然問題なかったという人ばかりです。 これから手術を受けられる方には申し訳ありませんが、私は痛かったです。 左右の目...
健康

62歳で早くも白内障手術を受けることに

こんにちは。私は今年62歳になりますが、ついに白内障の手術を受けることになりました。ずっと先の話だと思っていた白内障手術ですが、退職してから毎日パソコンに向かい、株のチャートを見たりブログを書いたりする生活が続いていたことも、白内障を進行さ...
健康

アンチエイジングのための5-ALAとNMNサプリメント

はじめに こんにちは、今日はアンチエイジングサプリについてお話しします。アンチエイジングは多くの人々にとって関心の高いテーマです。最近、5-ALA(5-アミノレブリン酸)とNMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)という2つのサプリメントが注...
健康

三日坊主をなくすには:シニア世代の健康習慣を続けるためのコツ

こんにちは、シニア世代の皆さんが、運動や食事、勉強などの健康習慣を続けることは、とても重要です。しかし、最初はやる気に満ちていても、いつの間にか「三日坊主」になってしまうことは少なくありません。今日は、三日坊主を防ぐための具体的な方法やコツ...
健康

コレステロールが気になる方へ:健康的なリタイア生活を目指して

こんにちは、先日、クリニックで「総コレステロールが少し高い」と言われました。以前はそうでもなかったのですが、少し心配になり、コレステロールについて詳しく調べてみました。特に定年退職後は生活習慣が大きく変わったこともあり、コレステロールの基本...
健康

定年退職後の健康意識と喫煙行動:データと考察

こんにちは、今日はタバコについてのお話です。私は30代の時にきっぱりと止めたので大丈夫なのですが、最近増えてきた旧友との飲み会では相変わらずのヘビースモーカーも少なくありません。 定年退職後は生活の大きな転機となり、多くの人々が健康について...
健康

シニアに適した水分補給の方法

こんにちは、以前、熱中症予防についてお話ししましたが、水分の摂取量やその方法についてはあいまいなままでした。熱中症に限らず、健康を維持するために水分補給は欠かせませんが、特にシニアの方々にとっては、その重要性がさらに増します。年齢を重ねると...
健康

シニアのための聴力保護対策

こんにちは、今日は聴力の衰えについてお話しします。私は62歳で、右耳の聴力が弱くなっているため、この問題には非常に関心があります。高齢者の難聴が認知症のリスクを高めるという話もよく耳にします。しかし、必ずしも全ての難聴者が認知症になるわけで...
健康

熱中症予防:初期症状と対処法

こんにちは、今年の夏も半端ない暑さです。我々シニア層は若者以上に注意が必要です。暑い夏は、体から大量の汗をかきやすく、水分はもちろん、塩分が不足することがあります。塩分不足は熱中症のリスクを高めるため、適切な対策と対応が重要です。この記事で...